日記ブログは稼げない!?ホントにそうでしょうか?日記ブログで稼ごうとしている人のほとんどが稼ぐための重要な要素を見落としてしまっているだけで、ちゃんとポイントを抑えれば稼ぐことができるんです。

目次
稼ぐための日記ブログ

Google検索で「ブログ 稼ぐ」とか検索すると、「ブログと日記は違う」「日記を書くだけでは稼げない」と検索結果に表示されると思います。
正確には「日記ブログは稼げない」のではなくて「日記ブログを書いている人が稼ぐ方法を実践していない」です!
日記ブログで稼ぐための重要な3つのことを紹介していきます!
日記ブログで稼ぐ3つの攻略法

日記ブログで稼ぐための3つのポイントです!これを意識すれば日記を書くことで収入を得ることができるようになります。
- 日記のジャンル選定
- キーワードを意識した記事の作成
- 継続
日記のジャンル選定
日記ですから日常であったことを書いていくんですが、日記で少しでも稼ぎたいという思いで始めるのであればジャンル選定はかなり重要です。
日常の日記ブログで日記の内容に興味を持ってもらいファンになってもらうにはどのようにしたらよいか考えてみましょう。
日記ブログというとこんなイメージでしょうか。
新型コロナウィルスの外出自粛解除後、初めての買い物に行ってきました!
自粛のストレスからかつい買いすぎちゃいました。。。
今日はこんな商品を買いましたよ!
実際使ってみたら使いやすくておすすめです!
Amazonや楽天でも購入できます!
(ここに商品リンクを貼る)
こんな日記を読んでもらえるのは芸能人などの名前の売れた人だけです。
自分が読む側になった時に名前も顔も知らない人の日常なんて知りたいと思わないんじゃないでしょうか?
同じ趣味を持った人の趣味に特化した日記ブログであったり、同じ境遇にある人の行動や考え方を書いている日記ブログを読むんではないでしょうか。
ジャンルを決めてどういった人に読んでもらいたいのかを意識して書いていくことが読んでもらうための重要な方法となってきます!
ジャンル選定が重要な理由
TwitterやインスタグラムなどのSNSでフォロアーが5000人超えているとかであればジャンルもあまり気にせずに始めても収益化することができるかもしれませんが、大半の人はそんな土台もっていません。
日記ブログを書いて、多くの人に読んでもらうためにはGoogle検索で上位に表示させる必要があります。
ジャンル選定が重要な理由はライバルが多い、または強いとGoogle検索で上位に表示させることができないので、読んでもらうことができません。
ライバルを知る
日記を書くジャンルのGoogle検索結果、ライバルの有無、ライバルの強弱を知っておく必要があります。

ライバルが多いジャンルってどんなジャンルだろう?
ダイエットや美容、転職などはアフィリエイト(広告収入ビジネス)では人気ジャンルとなっています。
ダイエットは毎日の変化を記事にすることができ、結果の推移など、変化もあり面白そうに感じるかもしれませんが、ライバルが多く、企業も参入しているジャンルで、ほぼ確実にGoogle検索で上位取得は無理でしょう。
上位取得できないってことはほとんどアクセスもない状態ですから、読まれません。
いくらいい記事書いて商品を紹介したところで読まれなくては売れません。

どうやってライバルが多いとか強いとか判断すればいいの?

書こうとしている日記の内容をまずはGoogle検索してみて、ライバルを判断するの!
まずは書こうとしている日記の内容をGoogle検索で調べてみましょう!
例えば私の場合なら副業についての記事を書いています。(日記というよりはブログですけど)
Googleの検索窓に「サラリーマン 副業」と入れ検索してみます。

1位に表示されているのは20000文字を超える記事です。
1ページ目に表示されている記事のほとんどが5000文字を超える記事になっていました。
これらのライバルより上位に表示してもらうには文字数も多くなくてはいけませんし、より詳しく、より分かりやすくする必要があります。
日記ブログで5000字以上書くのは不可能なことだと思いますから、このジャンルでは上位表示はできない。よって読まれる日記ブログを書くジャンルとしては適切ではないわけです。
どんなジャンルを選ぶか
ライバルの少ないジャンルで日記ブログを書いていけそうならまずはそれで始めましょう。
でもなかには「ダイエットを今頑張っていて、ダイエット以外で書けそうなことがない」という方もいるでしょう。
そういった場合にはダイエットの中でも何かに特化した日記ブログにしていきましょう。
例えば「炭水化物抜きと有酸素運動で半年間でマイナス10キロを目指すダイエット」と限定的なものに絞ってしまいましょう。
こうすることでGoogle検索の検索結果にも「ダイエット 有酸素運動と炭水化物抜き」などで検索された時に上位表示される可能性がでてきます。
- ライバルの少ないジャンルを選ぶ
- ライバルの多いジャンルでは細かい設定を決めて書く
毎日の日記が選定したジャンルに添っていないといけないというわけではないので、日常のことを書くのもいいと思います。
選定したジャンルから大きく外れることのないように日記ブログ運営をしていきましょう。
キーワードを意識した記事の作成

Google検索で上位表示させるためにはキーワードと呼ばれるものを意識して記事を更新していく必要があります。
何も意識せずに日記ブログの更新を続けても検索結果の上位に表示されることはほぼありません。
キーワードとは
日記ブログに限らず、ホームページやブログ運営する時にはキーワードを意識することでアクセスを増やすことができます。
キーワードとは検索ユーザーが検索時に検索窓に入力する単語のことです。
この場合の検索キーワードはダイエットとなります。
あらかじめ検索ユーザーが検索窓にどんなワードをうって検索するかを予測し、記事の中にワードを埋め込んでいきます。
日記ブログで稼ぎたいけど稼げない人の大半はキーワードを意識せずに記事を書いているので検索上位に表示されず、読まれないため、稼げない日記ブログとなってしまっています。キーワードを選ぶ
記事を書く前にどのキーワードを意識して書くか決めておくと自然に文中にキーワードを使うことができます。
キーワードを選ぶときにも検索結果に表示できるかどうかを考えて選定していきます。

「ダイエット」をキーワードにして記事を書いた場合にはライバルが多く存在するので、このキーワードを攻めるべきでは在りません。
ダイエットの記事を書くのあれば単語を組み合わせて「ダイエット 炭水化物 一年後」などと二語や三語のキーワードで書いていくことで検索ユーザー数は減ってしまいますが、上位に表示される可能性がグッと高まります。
検索ユーザーが多いからと言って1単語のキーワードを狙っていっても上位表示どころか、圏外になります。確実に。

キーワードをタイトルに入れて記事を書く
日記ブログの記事を書くときにまずはキーワードを決めました。
では日記ブログを書いていきます。
記事作成時にタイトルにキーワードを含めるようにします。

赤枠の部分が記事のタイトルになっています。自分が検索ユーザーになった時にこのタイトルを読んで記事を読もうか考えませんか?
もちろん記事の中身も大事ですがタイトルは最重要項目!
それと同時にGoogleの検索エンジンがあなたの記事の評価をするうえでも重要と言われています。
タイトルにキーワードを入れて、記事内でそのことについて詳しく分かりやすく書かれているかが評価されているようです。
記事タイトルにキーワードを入れることで検索順位を上げることができ、検索ユーザーに記事を読んでもらえるきっかけとなるので必ずキーワードを含んだタイトルづけをしてください。
継続すること

とにかく継続することが一番重要だと思っています。
これが一番簡単なようで難しい。
特に日記ブログ開始する時に少しでも収益化したいという気持ちで始めている場合には挫折してしまう人が続出します。

6ヶ月頑張って日記ブログを書いてきたけど、収益が全く出なくて継続するのがつらくなってきた。

アフィリエイターでも6ヶ月で収益化する人は三割程度しかいないっていうくらいだから簡単ではないね。
アフィリエイト収益を得るためにブログを書いているブロガー達でも6ヶ月で収益化することはかなり困難と言われています。
専属のアフィリエイターでも6ヶ月掛かるんですから、日記ブログで簡単に稼げると思わないで始めた方が継続できると思います。
継続することが検索の順位にも影響してくるとも言われています。
Google検索エンジンが検索ユーザーの検索ワードに対して何を上位に表示するか選択する時に「記事執筆者の信用」も重要です。
100記事書いて情報発信している人の記事と今日書き始めて1記事の人で同じような内容だったら経験豊富な方の記事を上位表示させると思いませんか?
物を買う時と同じです。
例えば車を買うとしましょう。
10年その仕事をしているベテランさんと今年の新入社員、どちらかから車を買うとします。
値段も車も全く同じだとしたらどちらから買いますか?
多くの方はベテランさんから買いたいのではないですか?
経験値があるという安心がそこにはあります。
Google検索エンジンも同じように検索ユーザーに信用できる記事を上位に表示することでまた検索してもらえるわけです。
稼ぐ日記ブログのまとめ

日記ブログで稼ぐための3つの方法を紹介してきました。
- 日記のジャンル選定
- キーワードを意識した記事の作成
- 継続
3つとも方法としては決して難しい方法ではありません。
この3つの方法を実践したからと言って明日から急にアクセスが増えるわけでもないですし、収益が発生するわけでもありません。
この3つの方法を実践しながら書いていくのと、全く知らずに日常ブログを更新していくのでは6ヶ月後には天と地の差がでています。
今すぐに結果の出るものではありませんが、コツコツと積み上げていくのが、日記ブログで稼ぐ方法です。
正しい方法で努力していけば必ず結果は出ます。まずは簡単な3つの方法を実践してみてください!