キャッシュレス戦国時代を上手に利用してせどり・転売で稼ぐ方法を実体験を基に紹介していきます。決済方法をスマホ決済に変えるだけで利益は倍増します。

スマホ決済とせどり・転売で利益倍増ってどうゆうこと?

仕入れの支払い方法をスマホ決済にするだけの簡単な方法なの!

利益商品を探すのに時間が掛かってしまう初心者にはおすすめの方法!誰でも簡単に利益が出せちゃうから!
スマホ決済でせどり・転売は簡単に稼げる

「せどり・転売」×「スマホ決済」
この協力タッグをスマ決済戦国時代に利用しない手はありません。
本業転売ヤー、副業としてせどり・転売で稼ぐプレイヤー達は既にスマホ決済は必須ツールとなっているはずです。そのぐらいあるとないでは利益が大違い!
通常の仕入れで利益をあげることのできている人ならスマホ決済還元分は全て利益となります。
筆者のように月に5つくらいの商品を売って5,000円のお小遣いを増やすような人でも利益は倍以上になります。
「せどり・転売」支払いをスマホ決済にするだけ

方法は簡単!仕入れ時の支払いをスマホ決済に変えるだけ!
各社利用者を増やそうと様々なキャンペーンを開催しています。
有名なところでは「PayPay100億円還元キャンペーン」100億円の予算が10日で終了してしまうほどの人気キャンペーンでした。
その他にも毎週、毎日キャンペーンがありますので利用してせどり・転売の利益倍増を狙いましょう!
スマホ決済サービス戦国時代です。利用者の多い順から
- PayPay
- 楽天ペイ
- LINE Pay
- au PAY
- メルペイ
- ファミペイ
ここに紹介したのはごく一部ですが、この紹介した6つの決済サービスが全体の95%程のシェアを持っています。
自分の仕入れを行う店舗が対応している決済サービスを登録しておきましょう!
利益ゼロ⇒利益6000円[実践編]

価格の安定したApple商品はせどり・転売でも人気商品です。
筆者は「AirPods Pro 」を「au PAY]で購入して利益ゼロ商品を利益6,000円にしました。
Appleストアや家電量販店の「AirPods Pro 」販売価格は税込み30,580円です。
- メルカリでの販売価格が33,000円から34,000円
販売価格34,000円-手数料3,400円(10%)-送料500円=30,100円 - ラクマでの販売価格が32,000円から33,000円販売価格33,000円-手数料1270円(販売価格の3.5%×消費税)-送料500円=31,230円
「AirPods Pro 」は普通に仕入れて転売しては利益どころか赤字になってしまうこともあるかもしれない商品です。
これを仕入れ時に20%還元キャンペーンを開催中の「auPAY」で支払いをします。
1日の1アカウントあたrの上限が6,000円ですので、30,000円の買い物で6,000円還元されます。
auユーザーならポイント還元が3倍になるスマートパスプレミアムになるともっとポイントがたまります!通常は200円で1ポイントの還元が200円で3ポイント還元になります。
クレジットカードの還元も良くても100円1%ですから、100円で1.5円還元はかなり優秀です。
加えて「auPAY」ならクレジットチャージすればクレジットの還元ポイントも二重取りできちゃいます。
お得なクーポンも多彩!クーポン利用だけでも月額499円(税抜き)くらいは元を取れちゃうのでお得!

30,580円の「AirPods Pro 」をフリマアプリで33,000円前後で売ることができれば約6,000円の利益を出すことができます。
仮に33,000円で売ることができなくても30,000円を切ることは今のところありませんので、最低でも1,500円以上は利益を出すことができるでしょう!
「たった1,500円か。」いやいや、店舗仕入れで転売する時に1商品で1,500円の利益を出すのがどれほど大変なことか。
一度でもリサーチしたことのある人ならわかるはず。
「AirPods Pro 」なら在庫を抱えるリスクも現状ではないでしょう。30,000円に価格設定すれば即売となるからです。
どのスマホ決済がいい?

「どのスマホ決済がいいですか?」私の考えとしては「キャンペーンに応じて使い分ければいいから、いくつも持っていて損はない。」です。
スマホ決済サービスごとに使える店も異なります。
自分の仕入れを行う店舗で使えるスマホ決済サービスは登録しておけばいいと思います。
筆者はキャンペーンが始まってから登録する後出しタイプですが、それでも十分に間に合います。
登録に要する時間はどこも5分程度の簡単なものです。
スマホ決済仕入れのまとめ
多くの店舗でも利用できるようになってきたスマホ決済サービス。
「せどり・転売」をしない人でも1つくらいは持っていた方がよさそうですね。
世界的見てもスマホ決済の普及がかなり遅れていると言われている日本です。
中国ではトイレで紙を使用する時にスマホ決済が必要となっているそうですよ。
外出先でトイレを使いたくてもスマホがなければトイレも行けないんですって。そのくらい中国では普及している当たり前のサービスなんです。
これからも利用者拡大を狙って各社が大型キャンペーンを実施してくることが予想されます。
自分に合ったスマホ決済サービスを見つけて「せどり・転売」副業で有利に立ち回りましょう!