2月10日からスタートした「auPAY」の大型キャンペーン「誰でも!毎週10億円!もらえるキャンペーン」。1アカウント最大7万ポイントもらえるとあって注目度も高いです。しかし、毎週のように追加される新ルールによって少し様相が変化してきています。ルールしっかり理解しお得にポイントを獲得していきましょう!

まずは郵便局での使用が禁止になって

次は1日の上限が設けられたね。

変更になった箇所をよく理解してお得に「auPAY」を使えるようにしないとね!
「auPAY」今からもらえるポイント上限
一番気になっているのは今から何ポイントもらえるかってこと。
3月2日から始める方は最大4万円もらえたのが最悪の場合
2万4千円になってしまいます。(最悪の場合の説明は記事中盤でします)
2月24日に追加された新ルール。「1日あたり6000ポイント/au ID」
これがポイント還元額を大幅に減らしてしまう可能性がでてきました。
2月10日、2月17日で①ステージ目の上限に到達していたアカウントには影響のないルール変更でした。(②ステージ以降は影響を受けます)
ステージの区切りはこちらの記事で詳しく説明しています。
新ルールを理解しお得に使うには
まずは3月23日までの毎週月曜日に3万円の買い物を「auPAY」を使ってすることです。
これだけで2万4千円のポイント還元を受取ることができます。
ポイントはここから!!
毎週月曜日に上限の10億円に到達してしまうか。です。
月曜日に到達しなければ残りの還元分だけ火曜日に買い物すればよいことになります。
2月24日祭日だったこともあり、1日で10億円に達してこの週にもらえるポイントは6000ポイントとなってしまいました。
もしも毎週月曜日に上限額に達してしまった場合には最大4万円貰えたものが2万4千円の還元となってしまいます。(3月2日から始めた場合)
月曜日に上限に達しなかった場合
- 3月2日 30000円⇒6000円還元
- 3月3日 30000円⇒6000円還元
- 3月9日 30000円⇒6000円還元
- 3月10日 30000円⇒6000円還元
- 3月16日 30000円⇒6000円還元
- 3月23日 30000円⇒6000円還元
- 3月24日 20000円⇒4000円還元
最大4万円還元が受け取れる例です。
月曜日に上限に達した場合
- 3月2日 30000円⇒6000円還元
- 3月9日 30000円⇒6000円還元
- 3月16日 30000円⇒6000円還元
- 3月23日 30000円⇒6000円還元
最大還元2万4千円となってしまいます。
毎週月曜日に上限に達するかをアプリで確認して火曜日以降に買い物をすることが重要となります。
転売ヤーには厳しい条件追加
1日の上限額が決められたことにより転売ヤーには厳しい条件追加に。
価格の安い物を多く仕入れればその分送料も多く掛かってくる。
上限金額の設定により仕入れ対象が狭くなって利益がでにくくなりました。
「auPAY」「誰でも!毎週10億円!もらえるキャンペーン」1週目には郵便局に人が殺到して大混乱となりました。全員が転売ヤーではないですが、多くの転売ヤーが切手やレターパックなどの転売できる物を「auPAY」で購入しました。
フリマサイトには切手やレターパックが多く出品されることとなりました。
翌週の2月17日には郵便局での「auPAY」はポイント還元対象から外されてしましました。
まとめ
最大7万円還元される大型キャンペーン「auPAY」の大型キャンペーン「誰でも!毎週10億円!もらえるキャンペーン」
毎週追加される変更点をきちんと理解しお得に買い物することが重要となります。
また、週毎に決められた上限額に達しているかを火曜日以降は意識しながら買い物をするようにしましょう。
使える店舗も広げり、多くの店舗で使用することができます。
私の地域ではガソリンスタンドでも利用可能となり、生活用品でポイント還元が受けられという非常にありがたいキャンペーンとなっています。